
職員の声
美里会ってどんな感じ?働きやすいの?休みはどう?職員はいい人が多い?
みんなの知りたい「アレコレ」をピックアップ!
もっと詳しく知りたい人は、気軽に施設に見学に来てください。

楽しいサークル活動
スノースポーツの雪童(ゆきわらし)、ピンポンタン(卓球)、GOLGO(ゴルフ)などの活動を月に1回くらいのペースで行っています。年間1人あたり1万円の活動費が支給されるのも魅力のひとつです。





生活力が身につく!
水耕栽培、梨・ブルーベリー栽培、こんにゃく・かりんとう作りなど。利用者様と職員が一丸となって作り、施設内や近隣の店舗で販売しています。昔ながらの知恵を活かし、食に携わるので、高い生活力が身につきます。



アイデアをカタチにする
しごとの醍醐味大賞
利用者様を支援する取り組みや業務改善の成功事例など、仕事の成果を論文形式に発表するコンテスト。入賞作品は製本され、金一封が支給されます。昨年の大賞は、「梨の木の廃材を使ったキーホルダー」。実際に製品化されました。

